必ずしも必要というわけではないですが、あるとやっぱり違います。
ホームページ以外にも名刺や会社案内などのパンフレットにも使え、アイキャッチとして印象に残ります。
当社の場合は2つのバージョンを作りました。みなさんはどちらがお好みですか?
A案
業務内容的に先進的なイメージが’ありますので、すっきりとした書体を用いてシンプルなロゴマークを作成しました。
@はメールアドレスでユーザー名とドメイン名をつなげます。
当社の理念「つなぐ、つなげる、つながる」に通じるところを感じ、@を模して、会社名の頭文字Rを○で囲みました。
また、無線LANやネットワークといったものを連想してもらうことを期待して、マーク上部には電波を表現しました。
B案
手書き風の書体で親しみやすさを表現しています。
Rからのびる曲線の先にはコンセントを付けました。また、コンセントにのみ色がついており、目を引きます。また、リブートの業務内容を端的に連想させることに役立ちます。
結果
わたしとしては、B案も捨てがたいのですが、今回はA案を採用することとなりました。
現在、サイトでもA案のロゴマークを使用しています。新ロゴマークはいかがでしょうか?